お疲れ様です。もっさんです。
先日アドモールで面白そうな商材を見つけたので
レビューしていきたいと思います。
今回ご紹介する商材ですが、その名も
ネット界の常識を覆す、最先端のシステムを使った考え方
「トラッキングビジネスシステム」
です。
アフィリエイト初級者にとって最初の大きな壁は
SEO(検索エンジン対策)だと思います。
実際に僕のブログを読んでくれた人の
お問い合わせの多くはSEOに関する内容ですね。
お問い合わせいただく内容で最も多いのが
「苦労して作ったブログ記事なのに誰も読んでくれない」
というご相談です。
アフィリエイトの基本は集客です。
集客ができなければあなたがたとえどんなにいい記事を書いたとしても
誰にも読んでもらえません。
当然、読んでもらえなければ紹介している商品は売れませんよね。
アフィリエイターにとって集客は超重要であると同時に
非常に高いハードルでもあるのです。
莫大な金額の予算をかけて広告を打ちまくり
サイトを上位表示させることができる大企業とは違って
資金力の乏しい個人アフィリエイターが
低予算で上位表示を目指すのは至難の業です。
集客が出来なければせっかくの労力が無駄になるだけでなく
売れないのに広告費ばかりが高くついて大赤字
なんてことにもなりかねません。
何より、アフィリエイトを続けていく上で大切な
モチベーションの点からも望ましいとは言えませんね。
「アフィリエイターにとって集客は非常に高いハードルである」
と言いましたが、逆に言えば
「集客さえできれば誰でも簡単に稼げる」のが
アフィリエイトの特徴でもあります。
「トラッキングビジネスシステム」は
"ある斬新な広告の仕組み"を使うことによって
集客に関するアフィリエイターの悩みを一瞬で解決してくれる
すぐれたノウハウ商材となっています。
「トラッキングビジネスシステム」の主な使い方は
SEOや地味な集客作業、メルマガやコピーライティングスキルといった
面倒で煩わしかったこれまでの作業を一切無視して
"ある斬新な広告の仕組み"を利用するだけ。
これにより初心者でも簡単に集客を伸ばし
収益を上げることが可能になるという仕組みです。
PPC広告やを使ってアフィリエイトをしている人や
物販アフィリエイトをしている人には
ぜひ一度試して頂きたいマニュアルです。
それでは早速、「トラッキングビジネスシステム」のレビューをしていきますね。
トラッキングビジネスシステム(山田浩二)とは
販売社名:株式会社アドシステム
運営責任者:久米 妥
所在地:〒2760014 千葉県八千代市米本1359番地
電話番号:050-3011-2893 (電話でのお問い合わせ対応は致しておりません)
顧客対応担当者:山田浩二
サポートメールアドレス:kouji@bonusget.net
アフィリエイトで稼ぐための一般的な流れとしては
- 検索エンジンから自分のサイトへユーザーを集客する
- 自分のアフィリエイトリンクからユーザーが
商品を購入することによって成約となり成果報酬が発生する
という流れが基本です。
物販アフィリエイトやPPC広告のルールとして厄介なのが
自分のアフィリエイトリンクから購入してもらわないと
成約とはならず、成果報酬も発生しないということです。
つまり、ユーザーがある商品を「購入しよう」と決めたきっかけが
たとえあなたのサイトであったとしても
あなたのサイトから移動したユーザーが同じ商品を別のページから
購入してしまったらあなたには1円の成果報酬も入らないのです。
なぜなら、ユーザーが最後に飛んだリンク元が成約者となるからです。
成約できなければただのボランティアと一緒なんですよね。
せっかくあなたのサイトを訪れてくれた見込み客なのに
あと一歩のところで成約のチャンスを逃してしまっている状態です。
ふつうは、一度離れてしまったユーザーに対して
こちらから何かアクションを起こすということはできません。
ところが、「トラッキングビジネスシステム」は
"ある斬新な広告の仕組み"によって他人のサイトの一部分に自分のページを表示させて
ユーザーに再度アプローチを仕掛けていくことができます。
今までどうすることもできなかった、一度サイトを離れてしまったユーザーが
再びあなたのサイトに戻ってくるようになるのです。
これにより見込み客の取りこぼしを防ぎ
成約率が2倍、3倍と上がっていくというわけです。
"ある斬新な広告の仕組み"とはいったい何なのか?
そろそろ気になってきましたよね。
その仕組みとはズバリ、「リターゲティング広告」という手法です。
「リターゲティング広告」とは
一度サイトを訪問してくれたユーザーの行動を追跡し
他サイトの広告枠上でも同じ広告主の広告を表示させることで
再訪問を促す広告手法のことです。
ネットを使っている時、過去に見たことのあるサイトが
広告で表示されたような経験はありませんか?
なんだかネットに監視されているみたいで怖っ!!
と感じるあの広告こそが「リターゲティング広告」です。
「トラッキングビジネスシステム」では
この「リターゲティング広告」として
「Yahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDN)」
を使用します。
「Yahoo!プロモーション広告」のひとつである
「Yahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDN)」は
Yahoo!JAPANのトップページをはじめ
主要提携サイトのコンテンツページに掲載される広告のことであり
下記の赤枠に表示されるような広告のことです。
ターゲティング設定によりユーザーの属性や興味に沿った広告を配信できるのが
「Yahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDN)」の特徴です。
「Yahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDN)」で利用できるターゲティングには
一度訪れたユーザーに対して広告表示ができるサイトリターゲティングをはじめ
性別・年齢・地域を設定して対象を絞り込むことができる性別・年齢・地域ターゲティングや
検索時のキーワードを元にして見込み顧客にアプローチできるサーチターゲティングなど
その他さまざまなターゲティング設定が利用できます。
今回ご紹介する「トラッキングビジネスシステム」では
サイトリターゲティングとよばれる広告手法を使用します。
「トラッキングビジネスシステム」の内容は
大まかに言うとシステム構築を目的としたノウハウ商材です。
あなたのサイトに「タグ」を貼り付けることによって
あなたのサイトを訪問したユーザー数をリーチ数として
リストに蓄積していくことができます。
リストはこんな感じです。
一度でもあなたのサイトを訪問してリーチ数リストに
"リスト入り"したこれらのユーザーに対して
たとえユーザーが赤の他人のサイトに移動してしまったとしても
そのページにあなたの広告ページを表示できるシステムを構築することにより
しつこく追い掛け回すことができるのです。
トラッキングビジネスシステム(山田浩二) 教材の中身は?
さてさて、気になる「トラッキングビジネスシステム」の中身ですが
こんな感じです。
フォルダは2つあり
- ノウハウの解説と資金稼ぎマニュアル
- 専用WordPressのテーマ『トラッキングビジネス』とその設置マニュアル
に分かれています。
さらに、ノウハウの解説と資金稼ぎマニュアルは
4つのパートから構成されています。
- マネーメイクマニュアル(PDF)計36ページ
- 本編(PDF)計205ページ
- ping送信先(テキスト)
- 特商法ソース(テキスト)
さっそく1つずつ解説していきます。
1.マネーメイクマニュアル(PDF)計36ページ
サーバー代、ドメイン代、教材代といった初期費用が足かせとなって
初めの一歩が踏み出せないアフィリエイト初心者や
金銭的に余裕がなくて広告費にあてる資金がないという人でも
軍資金作りができるように簡単な資金稼ぎ方法が数多く載っています。
資金稼ぎの方法として紹介されているのは
自己アフィリエイト(セルフバック)や懸賞サイトを使った稼ぎ方などなど。
この内容を実践すれば教材費用は余裕で回収することができると思います。
ただし、あくまでも目標を達成するための資金調達の手段である
ということを忘れないでくださいね。
いずれにせよ、さっさと「トラッキングビジネスシステム」を構築して
稼げるようになってしまった方が良いです。
2.本編(PDF)計205ページ
こちらが教材の本編で、ノウハウから作業手順の詳細に至るまで
こと細かに解説されています。
全205ページにわたる量ですが意外とサクサク読めてしまいます。
分かりにくいところは画像付きで分かりやすく解説されていたり
ASPの登録方法といった基本的な作業から解説されていますので
初心者の方でもスムーズに始められます。
ただし、ノウハウの手順上若干複雑にならざるを得ない部分もあり
ここがちょっと難しいと感じるところかもしれません。
ただ、難しいと感じるのはパッと見の印象で
落ち着いて1つずつマニュアルの内容を読み込んでいけば
意外とシンプルなノウハウであることに気づくでしょう。
この本編で解説されているのは
- ASPの登録方法
- 取り扱う商品の選び方
- 広告の出稿の仕方
- 即席で作成したサイトで報酬を上げる方法
- 王道の『内容重視で手間がかかるコンテンツ』ではなく、『即席の中身がない薄っぺらなコンテンツ』でも成約させることができる理由
- 見込み客を追いかけ回す”ある仕掛け”の構築方法
- 極限まで低資金(具体的には2円~5円程度)に抑えたPPC広告の出稿方法
- 広告を使わない『資金0』の効率的な集客方法
- 取りこぼしを防いで商品を成約させる、人間心理を綿密に計算した『キラーページ』の作り方
などなど充実のコンテンツ内容。
いずれもステップバイステップ、ケースバイケースで詳しく解説されているので
分からなくて途中でつまずく心配もありません。
- 極限まで低資金(具体的には2円~5円程度)に抑えたPPC広告の出稿方法
の部分については正直この僕でも目から鱗の内容でした。
初心者やアフィリエイト経験者問わず必見の内容となっていますので
絶対に見逃さないようにしてくださいね。
3.ping送信先(テキスト)
集客をする際に欠かせないpingの送信先があらかじめまとめられていて
コピペして使うだけでなのでとても便利です。
4.特商法ソース(テキスト)
こちらもコピペするだけでOKな内容になっていて、使い勝手抜群です。
- 専用WordPressのテーマ『トラッキングビジネス』とその設置マニュアル
このノウハウで使用するWordPressの専用テーマの設置マニュアルです。
集客用のページとなる“ターゲットを集めるページ”と
メインでアフィリエイトする商品の成約につなげるためのキラーページとなる
“商品の橋渡しをするページ”を作成していくのに使います。
htmlやwebデザインの知識も全く不要で
ほぼコピペで十分に見栄えのいいページを作成することができます。
サーバーのレンタル方法から解説されているので
ワードプレス初心者の方でも安心して設置できます。
トラッキングビジネスシステム(山田浩二)の具体的な作業手順は?
ここまで「トラッキングビジネスシステム」の内容について解説してきましたが
やはり気になるのは"結局何を自分はすべきなのか?"というところでしょう。
そこであなたがで実際にやるべきことを
具体的な作業手順を通して解説していきたいと思います。
「トラッキングビジネスシステム」の作業手順は下記のとおりです。
1.アフィリエイトするジャンルを決めて
“集客しやすい商品”と“メインで売りたい商品”を選ぶ。
2.自分のサイトに集客用のページとなる
『商品紹介ページ』=“ターゲットを集めるページ”を作り
そのサイト内にユーザー(見込み客)をリスト化するための
『サイトリターゲティング用タグ』を設置する。
3.メインでアフィリエイトする商品の成約につなげるための
キラーページとなる“商品の橋渡しをするページ”を作る。
4.“商品の橋渡しをするページ”を
『Yahoo!ディスプレイアドネットワーク』に広告として出稿する。
5.“ターゲットを集めるページ”を
『スポンサードサーチ』に出稿して集客する。
または、自分で記事を作成して集客する。
6.自分のサイトに訪問して『サイトリターゲティング用タグ』のリストに入ったユーザーを対象に
そのユーザーが他人のサイトに移動しても『サイトリターゲティング』の仕組みが
“商品の橋渡しをするページ”を広告として自動的に表示してくれる。
このような流れになります。
逆に見込み客目線で解説していくと
1.あなたのサイトにユーザーが訪問する。
2.『リターゲティングリスト』に加わる(もちろんこのことはユーザーにはわかりません)
3.そのユーザーが他のサイトやインターネットを見ている時に
あなたの広告がその人の画面に表示されます。
4.その上であなたの広告を見たユーザーがアクションを起こす。
5.広告をクリックしたユーザーはあなたの指定したサイトに誘導され
あなたのアフィリエイトリンクから商品を買うことで
あなたにアフィリエイト報酬が入る。
といった感じです。
「トラッキングビジネスシステム」のノウハウでは
“ターゲットを集めるページ”では“集客しやすい商品”
“商品の橋渡しをするページ”では“メインで売りたい商品”
をそれぞれ取り扱ってくこととなります。
つまり、集客用のページとキラーページをあえて別々にすることによって
効率良く見込み客を誘導できる仕組みになっているのです。
この仕組みの詳細については、ネタバレになってしまいますので
是非本編マニュアルをご覧ください。
トラッキングビジネスシステム(山田浩二)はどれだけ稼げるの?
一番気になるのはこのマニュアルによって"稼げるかどうか"
というところではないでしょうか。
LPでも製作者自身によるテスト結果が公開されていますが
なんとたった9日間で約17万円を稼いでいます。
しかもこの金額を稼ぐのにかかった広告費は
1クリック当たりたったの「2円」です。
つまり「トラッキングビジネスシステム」は
少ない広告費で安定して稼ぐことができる可能性が高いです。
あくまで参考ですが
まずはこれぐらいを目標に実践してください。
1ヵ月目(売上10万-広告費1万円=9万円)
2ヶ月目(売上15万-広告費1万5千円=13万5千円)
3ヵ月目(売上20万-広告費2万円=18万円)
トラッキングビジネスシステム(山田浩二)のメリットについて
「トラッキングビジネスシステム」を実際に購入して実践してみて
僕自身がメリットと感じた点をいくつかまとめてみました。
メリット1 検索エンジンに頼らない集客方法を使うためSEOを意識する必要が無い
メリット2 滞在時間を延ばしてもらうために読み手を楽しませる、興味深くさせる
オリジナル文章に気を配る、そのための高度なコピーライティングスキル、これらすべてが不要
メリット3 導線を増やしてアクセスを集めるためにサイト量産作業をする必要がない
メリット4 「サイトリターゲティング」の仕組みを利用するため、わざわざメルマガを発行しなくても
ターゲットとなるユーザーへ自動で継続的にアプローチし続けることができる
アクセスを集めることが重要であるアフィリエイトにおいて
ほとんどの人がその途中で挫折や失敗をしているのが現実です。
ハードルの高い事をやらずとも
最短でページを作り最短でアクセスを集め
最短で報酬を獲得できるのが
「トラッキングビジネスシステム」の強みだと考えます。
SEOやコピーライティングスキルといった
能力差が大きく関わる手法に頼ることなく
誰もが平等に限りなく近い形で
アクセスを集める事が可能なコンテンツを作れる
「トラッキングビジネスシステム」を使うことで
初心者でもすぐに結果を出すことができます。
そのため、「トラッキングビジネスシステム」は
次のようなタイプの人にもおすすめです。
- SEOを意識した検索エンジンからの集客方法にハードルの高さを感じている人
- 文章作成やコンテンツ作成に苦手意識を抱いている人
- お金を投資することでお金を増やすことが理解できる人
さらに
- 既にある程度サイトの収益を上げられているという人
もページ内に「サイトリターゲティング用タグ」を設置するだけで
現在ご使用の手法と「トラッキングビジネスシステム」のノウハウを
組み合わせて用いることで効果をパワーアップさせることができるので
商品の成約率やアフィリエイト報酬のさらなる増加が期待できるでしょう。
トラッキングビジネスシステム(山田浩二)のデメリットについて
やはり「トラッキングビジネスシステム」が
「Yahooプロモーション広告」を利用している以上
広告費がかかるため無料で実践することができないのが
最大のデメリットでしょう。
広告費に対して抵抗を感じる人もいるかと思いますが
延々と時間をかけて稼げないブログを更新し続けたり
怪しいSEO業者にお金を払うよりはよっぽどまともな投資です。
さらに、この広告費のデメリットを払拭するかのごとく
「トラッキングビジネスシステム」には
軍資金作りのための「マネーメイクマニュアル」が用意されているので
ぜひ活用していただきたいと思います。
また、「トラッキングビジネスシステム」では
稼ぐ系(アフィリエイト、投資など)やアダルト系の商材は
広告の規定に引っ掛かってしまうので
扱うことができないというデメリットもあります。
高額な物販や役務系のジャンルを狙うのがいいと思います。
あとはマニュアルを一通り読んでみて感じたのですが
『広告文』の作り方に関する説明がかなり薄い、という印象を受けました。
とくに『広告文』はクリック率を大きく左右する重要な部分なので
初心者にもわかりやすく伝えるためには
もう少し説明があっても良かったかなと感じました。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
それでは!もっさんでした。