アフィリエイト マインド術

アフィリエイトとは胸を張って言えるビジネスモデルだ!

投稿日:

 

お疲れ様です。 もっさんです。

 

お問い合わせから悲しい、報告を頂いたので

今回記事にしてみました。

 

その内容が

「アフィリエイトをしていると胸を張っていうのが恥ずかしい」

とのことでした。

 

今回アフィリエイターだと名乗ることが恥ずかしいと考えている方に

私なりの見解とその考え方は間違っていることをお話します。

 

副業の中でもアフィリエイトの認知度は年々が上がってきている

背景があります。

 

その要因として

正社員の副業後押し 政府指針、働き方改革で容認に転換

政府は「働き方改革」として正社員の副業や兼業を後押しする。

企業が就業規則を定める際に参考にする厚生労働省の「モデル就業規則」から

副業・兼業禁止規定を年度内にもなくし「原則禁止」から「原則容認」に転換する。

複数の企業に勤める場合の社会保険料や残業代などの指針もつくる。

働く人の収入を増やし、新たな技能の習得も促す。

参考元:日本経済新聞

 

政府が副業を推進したことで、副業に関する検索数が上がり

転売やアフィリエイトという言葉を聞くことが多くなったことが

考えられます。

 

それでも、まだまだ認知度が低いのは事実であります。

 

その中でアフィリエイトのことを少し知っている方の多くは

インターネットビジネスは怪しい!詐欺だ!と考えていることが

多いのも知っています。

 

なぜなら、高額な情報商材を購入して1円も稼げないで辞めた

人の多くはアフィリエイトは稼げない!稼いでいる奴は人を騙している。

 

そのような考え方になってしまうのもわかります。

 

それは彼らが情報弱者で甘い汁に誘われてしまったことが

原因だと思います。

 

そのような騙されたというような記事がネット上に多く

蔓延していることから、あなたはアフィリエイターだと

名乗るのに後ろめたい気持ちになっているのでは

ないですか?

 

私も以前FXで騙された経験があります。

 

それでもFXが詐欺だとは思っていません。

 

しっかりとした人から教われば稼げると確信しています。

 

事実友人はFXで食べていけるほどではないですが

毎月利益を出しています。

 

だから

 

アフィリエイトを全部、悪だと決めつけるのでは

なく、本当に真面目に取り組んでいて真面目に

コンサル生を稼がそうとしている人が私を含め

大勢いる事実に目を向けるべきだと思います。

 

アフィリエイトの中に詐欺者がいないか?

と言われれば詐欺行為をしてる人が多くいる

業界です。

 

正直、ちゃんとアフィリエイトやっている人から

すると邪魔な存在でしかないんですよね。

 

決められている規約を守らない人が多いことで

年々、規約が厳しくなっています。

 

例えば、

 

以前のYahooの検索結果

 

 

変更後のYahooの検索結果

 

これも規約を守らないアフィリエイターが増えたことで

Yahooが規約を変更した結果の一つです。

 

本来、以前のように広告を多く掲載することができ

みんなに多くのチャンスがあったのに、変更後には

右の広告は全部消えてしまいました。

 

このように違反や詐欺をおこなう連中が多くいることで

ちゃんと真面目にやろうとしている人が被害を受けています。

 

このような詐欺をおこなう者が多い中、私がアフィリエイトは

胸を張っていえる、ビジネスモデルだと思っている理由について

触れていきます。

 

アフィリエイターは知を提供する立派なビジネスだ!

 

アフィリエイトのお仕事は良質な記事を書いて読み手に

情報を提供してあげることがお仕事になります。

 

YahooやGoogleの検索窓に何か知りたいことを

検索しますよね?

 

そこには多くの記事があります。

 

全てがアフィリエイターによって書かれている物では

ないですが、数多くの情報を提供者がいることで

GoogleやYahooが成り立っています。

 

誰も記事を書かないで情報を提供しなければ

検索窓に疑問を調べても何もでてこないことになります。

 

だから

 

私たちアフィリエイターは読み手に知を与えてあげている

お仕事なのです。

 

知っていることを、知らない人にやさしく親切に

教えてあげているお仕事!

 

私は、この仕事を恥だと思ったことはありません。

 

上記のように詐欺行為をしたことは、ありませんし

これからする気もありません。

 

一番重要なのは読み手の人がこの人の記事わかりやすい

疑問を解決してくれてありがとう

そのように思ってくれる関係があって私の生活は成り立っています。

 

そのような読者様を裏切ってまでお金を稼いだとしても

その関係が長く続くことはないですし、人生が豊かにならない

気がします。

 

私はコンサル生に全く知らない状態から稼がせてあげて自立するまで

面倒をみています。

 

そのような関係があることで、コンサル生と実際にあって

飲みに行ったりして、今はどうなの?

などと聞いて私もコンサル生から多くを

学ばせてもらっています。

 

今こんな手法があるらしいですよ!

転売でこの商品めっちゃ売れるらしいですよ!

 

こんな感じで学ばせてもらっています。

 

そのような関係の人が増えれば増えるだけ私にも知がつくし

人生を豊かにしてくれると確信しています。

 

だから

 

胸を張っていえばいいと思います。それで否定的なことを言われたら

そいつを私が変えてやるくらいの意気込みでいいと思います。

 

事実、このブログを見てコンサル応募してくれた方から感謝の

メールを頂くこともあり、それがやりがいの一つになっています。

 

もちろん、嘘やでたらめを書いてはだめですよ。

 

しっかりと読者目線で的確な情報を提供してあげて

その対価としてお金をもらうビジネスモデルこそが

真のアフィリエイトです。

 

私なりのアフィリエイトに対する見解でした。

 

いろいろな考え方があると思います。

 

この考え方が絶対に正しいとは思っていませんが

相手が損をしたと思うようなことが無ければ、少なからず

詐欺やアフィカスとは言われないのではないでしょうか?

 

だから、しっかりと読者様のことを考えて記事を書いている

あなたは胸を張ってアフィリエイターやってますと言えば

いいと思いますよ!

 

それではまた! もっさんでした。

 




    -アフィリエイト, マインド術

    Copyright© もっさんのブログ , 2023 All Rights Reserved.